この記事をかいた人
かばさん(妻)をフォローする

PeXポイント交換の手順について解説。4%のポイント還元を受ける方法も伝授

Uncategorized
この記事は約6分で読めます。

リード文

「PeX」というサイトを知っていますか?ECナビを利用しているポイ活民の方はご存知かもしれません。PeXの親会社はECナビと同じで、ポイント交換に特化したサイトです。他社で貯めたポイントを「PeX」に集約し、それをTポイントなどに交換するサイトです。
 
Tポイントを毎年20万円分以上利用している私が「PeX」の魅力や交換手順、絶対にPeXに交換したい理由などを解説していきます。
すべてのポイントを出来るだけPeXに集約したいと考えています。ECナビのキャンペーンで最大800円分のポイント還元を受けることが出来ます。
 
 
今回の記事でわかること

・PeXポイントに集約したい理由
・Tポイントに交換するだけで4%(最大800円分)と手数料50円分の還元を受けられる
・PeXポイントからTポイントへ交換する手順
・PeXとはどのようなサイトなのか

こんな方には是非参考にしてほしい

・ウェル活に参加する人
・ポイ活をしている人

 

すべてのポイントをPeXに集約したい理由はこれ! Tポイントに交換するだけで4%(最大800円分)のポイント還元を受けられる!+手数料も還元される!

すべてのポイントをPeXに集約し、Tポイントへ交換したい理由は、交換ポイントの4%分のポイント(最大800円分)が還元されるからです。
PeXからTポイントへ交換する際には、手数料(50円分)がかかりますが、これも還元されます。
方法は簡単!ECナビの公式のキャンペーンを利用するだけです。
※現時点ではTポイントへの変更のみのサービスです
以下の案件クリアが必要です。10分くらいで案件クリア可能です。
✔ キャンペーンにエントリー
 「ウェル活応援!Tポイント交換特典」
✔ サービスを2件以上利用
 
こちらをクリアすれば、
①PeXからTポイントへ交換する際にかかる手数料分50円分還元
②交換したポイントの4%分が還元
(ひと月最大2万円分まで)
文字の羅列で分かりにくいので、簡単な図にしたものがこちらです。

 

ワン!ポイントアドバイス
ECナビのサービス利用が必要ですが、PeXを介すると月に最大800円分のポイント還元ができます!
ECナビについての詳細はこちらをご覧下さい!
 
 
 
以上を図にまとめると…
 
 

ECナビのエントリーからサービス利用の完了確認までの手順解説

「ウェル活応援!Tポイント交換特典」にエントリー

①ECナビの中段あたりにある下図のようなバナーをクリック。

②キャンペーンにエントリーをクリック

 

ECナビのサービスを2件以上利用できているかの確認方法

①自分のポイント数の所をクリック
(この画像の場合は33,015ptsをクリック)
 
 
②「ショップ&サービス利用履歴」をクリック
赤線の状態確定日の所に日にちが入っていれば大丈夫です。
上記で言えば「アンケートクイズ」は確定しており、「大阪ガスが提供する安心のオンラインレッスンサイト」は確定していない状態です。
 
 

【スマホ編】PeXポイントからTポイントに変換してみよう

①PeXログイン後「交換先一覧へ」をクリック

②画面の下の方までスクロールをするとTポイントが出てくるのでクリック
(手数料が50円分取られますが、手数料は戻ってくるので後述します)

③交換するにはyahooのIDとTポイントを紐づけしておく必要あり

詳しい方法はこちらをご覧下さい。

④2万ポイント分の交換

2万ポイントを貯めるコツはこちらをご覧下さい。

ECナビのウェル活応援プロジェクト ポイント加算時期は

ウェル活応援プロジェクトは1カ月後の末日に加算されます。5月に交換したのであれば、6月末日までに加算されます。

ポイントが加算されているかは必ず確認するようにしてください。2回程加算されておらず、問い合わせしたことがあります。

PeXは日本最大級のポイント交換サイト


運営会社:DIGITALIO(ECナビと同じ会社)
利用者数:400万人以上
レート:10ポイント=1円
ポイント有効期限:年1回以上のログインで1年の延長
手数料:実質無料
最低交換ポイント:100円分のポイント
交換にかかる日数:2日以内
※ウェル活を目的としているので、Tポイントへの交換の場合

50円の手数料はECナビのキャンペーン参加で無料

利用者数400万人以上、月間換金額1億円以上の実績があります。
最低ポイント交換は100円分のポイントからです。

 

PeXはECナビ、デジコ、コトバンク、マンガペディアと同じ運営会社

運営開始は2007年、
親会社は株式会社DIGITALIOです。

株式会社DIGITALIOとは…
2007年設立(2022年に株式会社VOYAGE MARKETINGから社名変更)
ポイントサイト「ECナビ」やポイント交換サイト「PeX」の運営元。
他にも、デジコ、リモネ、コトバンク、マンガペディアなども運営。

重要ポイント
運営年数=実績
会員登録数=信頼 に繋がります。
その上で運営会社をしっかりと確認することで、そのサイトの良し悪しの判断が付きます。

 

登録から退会まで全て無料!

PeXを利用するには、まず会員登録が必要です。
登録から退会まで全て無料です。PeXは広告主からの広告費で運営しているので、会員は出ていくお金は一切ありません。

 
登録の際は、正しい情報を入力しましょう!
登録した情報が外部に漏れたり、迷惑メールがきたりすることはありません。
第三者機関によって認定されているプライバシーマークを獲得しているので、セキュリティー面でも安心です。
 

PeXの会員登録に必要な項目

会員登録時に入力が必須の項目

✔ 電話番号
✔ メールアドレス
✔ 名前
✔ 住所

個人情報の入力を誤るとポイントの交換が出来ないこともあるので注意が必要です。

 

PeXのセキュリティー情報

PeXは個人情報の取り扱いは徹底しています。

【個人情報保護に関する取得】
✔ SSL導入:情報を暗号化して送信する技術
✔ プライバシーマーク取得:日本情報経済社会推進協会によって、事業者の個人情報の取扱いが適切であるかを評価し、基準に適合した事業者に付与されるもの
✔ JIPCの参加:一般社団法人日本インターネットポイント協議会のことで、インターネットポイント・マーケティング業界の健全なる発展を促進するなどを目的としている

 

PeXのポイント有効期限

年1回以上のログインで1年の延長です。
ログインするだけで半永久的に使えますね。

 

PeXのアカウント削除方法

万が一アカウントを削除したい場合、手続きは簡単です。

  1. マイページから「PeX退会手続き」をクリック
  2. 退会理由を選ぶ

アカウント削除に関する注意点
※それまで貯めたポイントは無効になるため、必ずポイントの交換を済ませた後に削除しましょう
※ECナビを利用することが出来なくなります

 

PeXのデメリットは10ポイント≒1円

PeXのポイントは10ポイント≒1円と少し分かりにくいです。
他社のポイントサイトからPeXにポイントを送る時は円換算で同じポイント数になるように変換されるので安心して下さい。
ポイントサイト業界では、1ポイント≒1円は当たり前ではありません。2ポイント≒1円、20ポイント≒1円などもあります。始める前に必ず1円に相当するポイント数を確認しましょう!

 

PeXは現金、Vポイント、dポイント、楽天ポイントなどにも交換可能

本サイトはTポイントに交換することを目的としているため触れるだけに留めますが、PeXは現金やVポイント、dポイント、楽天ポイントや商品などに交換が可能です。

WAONポイントへの交換も可能ですが、かなりレートが悪いのでオススメはできません。

 

PeXまとめ

フォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました