「ポイント交換サービスサイト」をご存知ですか?
アンケートサイトやポイントサイトとは少し異なり、ポイントを集約するサイトといったイメージです。普段よく使うポイント(Tポイントやdポイント、楽天ポイントなど)に交換できるというメリットがあります。
「ポイント交換サービスサイト」ではミニゲームやポイント投資などで貯めることもできますが、基本的にはポイントを集約して交換するためのサイトです。
この記事では、ポイント交換サービスサイトの概要、「PeX」と「ドットマネー」についてを徹底解説します。
ポイントを貯めるというより、ポイントを上手に交換するコツに焦点を当てています。一生懸命貯めたポイントを無駄にしないために、上手にポイント交換サービスサイトを活用しましょう。
ポイント交換サービスサイトとは
ポイント交換サービスサイトとは、上図のように
ポイントを集約してまとめて交換するサイトです。

色んな箇所に散らかっているポイントを、一旦綺麗に整理するといったイメージですね。
ウェル活で利用するポイント交換サービスサイトは【PeX】【ドットマネー】
PeX

運営会社:DIGITALIO(ECナビと同じ会社)
利用者数:400万人以上
レート:10ポイント=1円
ポイント有効期限:年1回以上のログインで1年の延長
交換にかかる日数※:2日以内
※ウェル活を目的としているので、Tポイントへの交換の場合
50円の手数料はECナビのキャンペーン参加で無料
PeXポイントに交換できるものは、手数料がかからない限り基本すべてこちらに交換します。
交換方法や手数料を無料にする方法、4%の還元を受ける方法などPeXについて詳しくはこちらをご覧下さい!
ドットマネー

運営会社:Cyber Agent(アメブロと同じ会社)
利用者数:2000万人以上
レート:1マネー=1円
ポイント有効期限:半年後の月末
手数料※:無料
交換にかかる日数※:4日以内(土日祝を除く)
※ウェル活を目的としているので、Tポイントへの交換の場合
PeXポイントに交換できないポイントを集約するイメージです。
交換方法などドットマネーについて詳しくはこちらをご覧下さい!
ウェル活するなら、一旦PeXに交換後、Tポイントに交換が最もお得(これはPeXの詳細に書いたらいいのでは・・・)
PeXからTポイントへ交換する際には、手数料(50円分)がかかります。
しかし、ECナビのキャンペーンを利用すれば、手数料分もポイント還元されて、さらに交換ポイントの4%分のポイントが還元されます。
(以下の案件クリアが必要)
※現時点ではTポイントへの変更のみのサービスです
しかし、ECナビのキャンペーンを利用すれば、手数料分もポイント還元されて、さらに交換ポイントの4%分のポイントが還元されます。
(以下の案件クリアが必要)
※現時点ではTポイントへの変更のみのサービスです
✔ キャンペーンにエントリー
「ウェル活応援!Tポイント交換特典」
✔ サービスを2件以上利用
こちらをクリアすれば、
①PeXからTポイントへ交換する際にかかる手数料分50円分還元
②交換したポイントの4%分が還元
(ひと月最大2万円分まで)
①PeXからTポイントへ交換する際にかかる手数料分50円分還元
②交換したポイントの4%分が還元
(ひと月最大2万円分まで)
文字の羅列で分かりにくいので、簡単な図にしたものがこちらです。


ECナビのサービス利用が必要ですが、PeXを介すると月に最大800円分のポイント還元ができます!
ECナビについての詳細はこちらをご覧下さい!
以上を図にまとめると…


ポイント交換サービスサイトを上手く利用する まとめ
フォローする
コメント