この記事をかいた人
かばさん(妻)をフォローする

熊取町に1年住んで感じたこと

熊取町のいろいろ
この記事は約3分で読めます。

今回は熊取町で1年暮らして、どのように感じたのか書いていきます。関西医療大学や大阪体育大学、大阪観光大学に進学される方、これから熊取町で暮らすことが決まった方の勇気づけになったら嬉しいです(^^)/

▼こちらは家の購入、賃貸、うちが中古住宅を購入した理由を書いています。

▼こちらはうちの家族が熊取を選んだ理由を記載しています。

生活する上で不便はない

  • 町の人が温かいです。特に子供を連れていると良く話しかけてくれます。
  • スーパー、ドラッグストア、コンビニも比較的多く生活に困っていません。
  • 快速電車が止まるので便利です。
  • 以前に比べて人身事故で電車が遅れることが減った気がします。
  • 天王寺片道560円(約35分)で市内には乗り換えなしで行けます。
  • 子供医療費助成制度は18歳まで500円/回です。
  • 坂が少ない地域に住んでいるので自転車で生活できます。
  • 外食チェーン店も駅付近には多く便利です。
  • スポーツに真面目な学生が多く、街全体に活気があります。
  • 時間を知らせるチャイムが生活の癒しになっています。(12時と夕方夏場は18時、冬場は17時の1日2回)
  • 町には永山病院という救急病院があります。
  • 幼稚園は2つしかありませんが、保育園の数は多いです。待機児童は0人という噂です。
  • スポーツも盛んで色んなチームがあります。
    https://www.town.kumatori.lg.jp/soshiki/shogaigakushu/gyomu/sports/syakaitaiikukankeidantai/6878.html

熊取町で不便に感じたこと

  • 本屋さん。日根野のイオンや貝塚のTSUTAYAがあります。医学書などの専門書は天王寺まで行かないと買えません。ブックオフが町の中にあるのは助かっています。
  • レンタルCD、DVDショップがないです。貝塚のTSUTAYAに行くか、サブスクに登録するしかないです。
  • 道が狭いので、大きい車だと運転しにくいです。
  • 大学は山の上にあります。



熊取は南大阪の芦屋と言われている噂

つばさが丘という場所が芦屋と雰囲気が似ていることに起因すると考察しています。この地区はとにかく大きな家が多いです。2000年に新規開拓された土地です。その当時は地価も高かったという噂。それなりに裕福な人が住んでいるのかなと思います。山の上にあることも芦屋と同じです。ここからの夜景はかなり綺麗です。

田舎に過ぎない熊取町

嫁は熊取で生まれ育ち、この町が大好きです。僕もこの熊取が好きです。町中にチャイムが鳴り響き、子供を連れていたら話しかけられ、公園では小さい子が遊んでいる、そんな平成初期から時間が止まっているようなどこか懐かしいこの町は僕は大好きです。

南大阪に引っ越すなら是非熊取に来てください。泉佐野、貝塚、岸和田に負けない良さを体感すると思います。

フォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました