イオンカードディズニーデザインの特徴
イオンカードミニオンデザインの特徴
イオンカード 他社のクレジットカードと比較した独自のサービス

1. 20.30日お客様感謝デーは5%OFF
2. イオンシネマ300円引き
※ 20.30日は1800円→1100円
3. デザインがディズニー柄
4. 会員限定クーポンあり
5. 年間50万円以上の使用でゴールドカードへランクアップ
※年会費無料で永年使える
消耗品、オモチャ、家具等まとまった買い物にはこのサービスは大きいですね。
購入金額 | 20.30日 | お得金額 | |
![]() オムツ | 5000円分 | 4750円 | 250円お得 |
![]() オモチャ | 10000円分 | 9500円 | 500円お得 |
![]() 家具 | 20000円分 | 19000円 | 1000円お得 |
他にも、日用品や食品をまとめ買いするのも◎
年会費無料でこんなにお得にお買い物できるなんて、持っていて損はないですね!浮いたお金でちょっとランチ♪ちょっとカフェ♪嬉しくなりますね~
デザインがとっても可愛らしいので、持っているだけで嬉しくなります。


ゴールドカードを持ちたい方に嬉しい!
年間50万円以上の使用で、永年使える年会費無料のゴールドカードへランクアップ可能です。
※イオン公式ホームページ引用
イオンカード ゴールドカード限定特典
先程記載した通り、イオンカードを年間50万円以上使用すると、永年使える年会費無料のゴールドカードを手に入れることが出来ます。

1. イオンラウンジ使用可能
2. 一部空港ラウンジ使用可能
3. 海外旅行傷害保険付き
4. 家族カード3枚まで無料

・1日1回30分まで
・同伴3名までOK
イオンゴールドカードの特徴
イオンカードとの違いは
・イオンラウンジ無料
・一部空港ラウンジ無料
・海外旅行傷害保険付き
100万から50万へ変更
・年会費無料
・家族カード3枚まで無料
すなわちこんな人が対象
・海外旅行によく行く
・イオンラウンジを使いたい(1日1回30分まで、同伴3名までOK、試食や試飲がある)
・永年年会費無料のゴールドカードをGETしたい
2023年1月20日にWAONポイント業界に大きな激震が走りました。毎月20日ウェルシアのお客様感謝デーで1WAONポイント=1.5円として使用できるようになったのです!いわゆるウェル活です。
購入金額 | 使用ポイント | お買い得金額 |
300円 | 200ポイント | 100円 |
3000円 | 2000ポイント | 1000円 |
30000円 | 20000ポイント | 10000円 |
今まではTポイントだけがウェル活の対象でした。今回のウェル活のルール変更でWAONポイント保有者も参戦できるようになりました。そこで改めてWAONポイントについてまとめていきます。
WAONポイントがウェル活参戦可能に
クレジットカードイオンのおさらい
ゴールドカードへのランクアップは誰でも可能
WAONポイントもウェル活に参戦可能に
Tポイントは、
毎月20日のウェルシアで1ポイント=1.5円でお得に使えます!
実質33%OFFで商品を購入できます。
ベビー用品や介護用品はこの日にまとめて買うとお得です。
dポイント、pontaポイントはポン活でお得に
イオンカードの特徴おさらい
✔ 年会費:無料
✔ ETCカードの年会費も無料
✔ 毎月20.30イオングループ対象店舗で5%OFF
✔ イオンシネマ割引(300円OFF,700円OFF、1000円のカードも)
✔ 直近年間の支払い総額50万円以上で、年会費無料の”ゴールドカード”へランクアップ可能※2,3
※1イオングループ対象店舗は200円で2ポイント
※2イオン以外での支払いを含む
※3一度ゴールドカードになると永久
ミニオンデザインは映画料金1000円
ユニバ内の利用で10倍
ゴールドカードへの進化無し
ミッキーと普通のデザインは同じ
公共料金1件につき5ポイント
オートチャージは200円で1ポイント
イオンゴールドカードのメリット
入会金年会費無料
全国のイオンラウンジや空港のラウンジが使用可能に
海外旅行や飛行機での旅行が多い方
ステイタス 家族カードも同様のステイタス
国内旅行海外旅行傷害保険
ゴールドカードを所有している=お金持ちではなく、クレジットカード会社という第三者によって“社会的信用度が高い人”と認められている
ゴールドカードへのランクアップは誰でも可能
2022年に条件変更100万円→50万円
50万円÷12≒4.5万円
1ヵ月の料金 | |
携帯料金 | 5000円 |
お家のインターネット | 5000円 |
電気代 | 10000円 |
ガス代 | 3000円 |
食品 | 20000円 |
生活雑貨 | 3000円 |
各種保険 | 5000円 |
少なく見積もったとしても月々4.5万円は軽く超えてきます。
携帯料金、光熱費などですぐに行く。
めんどくさいけど、1.5倍で使えたらお釣りくる。
一度変更すればどんどんポイントが入ってくる。1.5倍で使えるしゴールドカードが持てるしメリットしかない。
イオン経済圏のメリット
銀行がある
イオンカードを持って10点
1-2万円で10点
2-4万円で20点
給与振り込みで30点
ステージ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|
普通預金適用金利 (2023年1月10日現在) | 年0.01% (税引後年0.007%) | 年0.03% (税引後年0.023%) | 年0.05% (税引後年0.039%) | 年0.10% (税引後年0.079%) |
他行ATM入出金利用手数料 無料回数※1 | 月1回 | 月2回 | 月3回 | 月5回 |
他行宛振込手数料 無料回数※2 | 0回 | 月1回 | 月3回 | 月5回 |
必要なイオン銀行スコア | 20点以上 | 50点以上 | 100点以上 | 150点以上 |
毎月10日 | イオンありが10デー |
---|---|
毎月15日 | イオンのG.G感謝デー |
5日・15日・25日 | イオンお客さまわくわくデー |
20日・30日 | イオンお客さま感謝デー |
10日・20日・30日 | イオンモール イオンレイクタウン 専門店限定 0のつく日はポイント5倍 |
イオン銀行の手数料は終日無料
モバイル | イオンモバイル |
---|---|
クレカ | イオンカード |
電子マネー | WAON |
ポイント | WAON POINT |
QR決済 | イオンペイ ※New |
銀行 | イオン銀行 |
ネット通販 | イオンスタイル オンライン |
イオンネットスーパー | |
店舗 | イオン |
ウエルシア | |
マックスバリュ | |
ミニストップ |
イオンカードまとめ
まとめ書いて上の文章を綺麗にして画像を作れば終わり
コメント